形が個性的な欅の輪切り一枚板で作ったサイドテーブルです。辺材の白もとても美しく、加工してみた感じも非常に良質な欅です。
欅はとても頑丈な樹種です。強度は国産材のトップクラス。科学的な数値だけで言えば欅よりも比重が重く硬い木はありますが、肌感覚で言えば欅ほど硬い木は国産材では無いんじゃないかと思います。とはいえモノの質にはばらつきがありますので、欅だったら無条件で良いという訳でもありません。
欅は心材よりも辺材が弱く、樹齢のある木や質のわるい欅は弱い辺材を風雨に晒しわざと腐らせて風化させ、心材だけにしてから加工するというやり方も主流です。本材のような辺材の透明感が高くて鮮やかな素材はその必要はもちろんありません。むしろ非常に珍しく体感的には良質のものが多いです。
辺材の白が透き通っていれば、欅らしい真ん中のオレンジが引き立ちます。これは本当に大事なことで、このコントラストがなければ作品全体の魅力が半減します。木の透明感は人の手では作り出すことが出来ません。心材のオレンジを塗装でわざと濃くすることはできますが、透明感を出すのは難しいです。
お好きな高さでお好きなようにお使いください。
※本作の脚は高さ変更(全高20cmから50cmまで)(変更がなくてもその旨ご連絡ください)とカラーの選択(ブラックorライトアイボリー)を無料で承ります。
16枚目の画像がライトアイボリーです。ホワイトにほんの少しベージュが入っているというようなイメージでしょうか。木によく合い、空間にも合わせやすい色です。
変更をご希望の方は購入時に備考欄に記載するか事前にご連絡ください。
(ご購入時に伝達がない場合はご注文をキャンセルさせていただくことがございますのでご注意ください)(全高±5ミリ前後の誤差はご容赦ください)
※寸法
よこ : 52cm
奥行き : 45cm
全高 : 50m
天板の厚み : 4cm
※本作の脚の取り付けにはドライバーが必要です。
※本作品は輸送中の破損をなるべく避ける為に脚を外した状態で発送いたします。到着後、付属のネジにてお客様ご自身で脚を取り付けていただきます。下穴を開けておりますので、簡単に取り付けることができますが、ご使用前にネジの緩み等をチェックしていただき、安全確認を十分に行なってください。
ーご使用上の注意ー
テーブルとしてのみご使用ください。
天板の上に乗ったり飛び跳ねるなどの行為もしくは重量物を乗せる事で想定以上の荷重がかかると事故につながる可能性があります。
ー当商品の樹皮の部分についてー
できるだけ自然な状態を楽しんでいただく為に樹皮部分の加工は最小限にとどめております。
雑に触ると木の樹皮やささくれが指に刺さることがありますのでお気をつけください。
ー塗装についてー
テーブルの天板・木端・木口にはお手入れしやすいように防汚性、撥水性の高い植物性オイル塗装を施しております。
樹皮部分と空洞の内壁はウレタン塗装で自然な見た目で固めています。
全ての塗料は食品衛生法に適合しておりますのでシックハウス症候群の方でも安心してご使用いただけます。
ーお手入れについてー
コーヒーなどがテーブルについたらサッと拭けばOKです。もし跡が残ってしまったら、台所洗剤(中性の洗剤)を少し薄めてフキンにとり、トントンしてあげてください。その他の詳しいメンテナンス方法についてはご購入後にお伝えいたします。
ー経年変化についてー
冷暖房や日光が直接当たり続ける場所や屋外での使用は木材の経年変化を早め、割れや反りの原因になりますのでお控えください。
木の息を止め、木の割れや反りを極力なくす仕上げ方も可能ですが、それでは各々の木が持つ自然な手触りが失われます。
ご購入後に変形する可能性があることをご理解の上、ご検討ください。
変形するとはいえ、真っ二つに割れてしまうわけではありません。変形後も十分お使いいただけますし、ご自身で出来る修繕の方法も私の知る限りのことをお伝えいたします。有償ではございますが補修加工も承っております。
- お問い合わせ -
商品についてのご質問や「もっと画像をみて確認したい」などのリクエストがございましたらお気軽に 【CONTACT】 からご連絡ください。お待ちしています。
¥22,000
なら 手数料無料で 月々¥7,330から